検温していたら低体温気味でした

札幌市南区 指圧系整体サロン「癒し処さかい」
院長の坂井です。何はともあれ新年度が始まりました!

新型ウイルス対応で体温を測ることが増え、低体温気味なことに気づきました。(低体温⇒平熱が36℃以下)

低体温になると、血流が悪くなり様々な不調を引き起こすと言われ、生活習慣や食生活による改善が必要とされます。

体温は、年齢を重ねるだけで低下する傾向にあるので、日頃から体温をあげる生活を習慣づけてみてください。

具体的には、①入浴をし、簡単なストレッチでもよいので②運動を生活に取り入れ、さらに③飲み物④食べ物に気をつけるだけで体温をあげることができます。

飲み物や食べ物は、極力温かいものをとるようにし、体を温める食材を使ってみてください。

さて、ウイルス研究の専門家は、感染しないようにするのではなく、感染したものとしてどう移さないようにするか、視点を変えて対処することが事態の収束に繋がると訴えています。

この状況を乗り切るために、寛容と臨機応変と専門家への委託が大事。訪問施術も承っております!