澄中ジャージと秋の紅葉
札幌市南区 肩こり専門整体院 癒し処さかい
院長の坂井です。
自宅近くを車で走っているとオレンジ色のジャージを着て登下校している学生さんをよく目にします。
澄川中学校指定のジャージ。通称『澄中ジャージ』
他校の生徒からはカッコいいと言われているようですが、在校生・卒業生からは目立ち過ぎてどこにいてもすぐ澄中生とわかってしまうのであまり評判はよくないそうです(笑)。
ウチの娘も澄川中学校の卒業生ですが、入学前に家族3人で札幌市内のスポーツ用品店に学校指定のジャージのサイズ合わせをしに行きました。
成長期ですぐ小さくなるからとちょっと大きめのサイズを試着した娘を観て、大きくなったなあと感慨深かった記憶があります。(ちなみにあまり背が伸びなかったので卒業まで萌え袖状態でした)
今年も10月中旬となり、街路樹も紅葉が進んできました。
雪虫を見たというお客様の声も聞くようになりましたが、日昼のポカポカした陽だまりにいるだけでも幸せな気持ちになります。
衣替えの季節でもありますので、暖かくしてお過ごしください。
肩こり専門整体院として、首・肩・肩甲骨まわりはもちろん、お客様のお体の状態に合わせて、頭や背中、腰、脚など全身のメンテナンスも行わせて頂いております。
お体の不調は長年のお体の使い方や疲労の蓄積で起こる場合が多いため、調子の良い状態にしていくため短期間に複数回の施術を行って、体のバランスや筋肉の状態を整えていく必要があります。
当院で行う施術内容は、指圧・もみほぐし・ストレッチになり、できるだけ体に負担のかからないソフトな施術を心掛けております。(ポキポキ音をさせる施術は行いません)
自分が子供の頃と比べると、現在は随分と目を酷使する道具が増えました。
パソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機など、日常的に小さな文字を長時間見る機会が増加しています。
20代の頃からパソコンのモニター画面を覗き込む生活だったので、目の酷使による視力の低下や肩こり、背部痛や緊張性偏頭痛など様々な症状に悩まされてきました。
頭は成人で4~5キロの重さがあるため、前傾姿勢だと首や肩の筋肉で常時支えていることになります。
また、緊張状態が長時間続くことは、弛緩して血液の流れを良くすることを阻害するため筋肉に良くありません。
当院では、直接的な施術の他に、首・肩・肩甲骨の柔軟性を回復するため日常生活に取り入れることができる簡単なストレッチなどについてもアドバイスさせて頂きますので、ご自身での取り組みに役立てて下さい。
まずは一度おためしで施術を受けたいというかたも大歓迎です!
ご予約・ご利用をお待ちしております。
#ストレッチ #メンテナンス #パソコン #紅葉 #衣替えの季節 #ジャージ #肩こり #偏頭痛 #澄川 #札幌市南区